現金が使えない完全キャッシュレス決済のみのサロンが増えている
完全キャシュレスのサロンとは現金での取引が一切できないサロンの事です。
ここ2年ぐらいでそういったサロンが増えてきました。
ただ、体感としては100店舗に1店舗ぐらいの割合なので、利用者側からすると気にする必要がありませんが、サロン経営者としての観点から見ると愚策です。
完全キャッシュレスの方針を取っているサロンオーナーの考えている事は分かります。
しかし、メリットとデメリットを比較した時に、デメリットの方がはるかに上回るので、頭の中に完全キャッシュレスが過るのは分かりますが、行動に移す意味が分かりません。
完全キャッシュレスのメリット
ここでは完全キャッシュレスのメリットをご紹介させていただきます。
従業員の現金の横領が確実に減る
店舗ビジネスで起こりうる事と言えば「従業員の内引き」と「現金の横領」です。
サロンでも物販等をしているところがほとんどなので、内引きは発生します。
ただ、物販も小売店の様に大量にある訳ではないので、割合としては少ないでしょう。
それよりも現金の横領の方が心配です。
私の性格上、基本的に利益さえ出てたら多少の誤差は気にしないという性格の為、違算金が出ても何とも思わないのですが、一時期3日連続で1万円(計3万円)が無くなった時はダミーのカメラを付けましたね。
そうするとちょいちょいあった違算金もなくなりました。
ほとんどのオーナーが1日で1万円も違算金が出たら、従業員が見つけ出すまで帰れないと思います。
本来は盗んでいない従業員の不満と疑念を抱えたオーナーの両方のストレスが無くなるので、完全キャッシュレスはメリットです。
締め作業の簡易化
現金決済の場合は、閉店後の締め作業(売上日報)が格段に楽になります。
取引データを見れば間違いはなくなりますからね。
サロンで働く子の考え方として、なるべく施術以外の事はしたくないというのは当たり前ですので、やらなくも良い作業が増えると定着率が向上します。
完全キャッシュレスのデメリット
ここでは完全キャッシュレスのデメリットをご紹介させていただきます。
30%~50%の現金利用の顧客を失う
近年キャッシュレス決済が当たり前になってきたとは言え、現金利用のお客様は多いです。
下記は2020年時点での現金の利用割合です。
お客様が良く利用される決済方法 ※複数回答有り | 利用割合 |
現金 | 98.3% |
クレジット | 91.5% |
QRコード | 59.3% |
交通系ICカード | 11.9% |
タッチ型決済 | 11.9% |
デビット決済 | 5.1% |
その他 | 5.1% |
複数回答有りですが、98%のサロンで現金は一番良く使われているというデータになります。
ヘッドミントでも50%ぐらいの方が現金で支払われていきますね。
完全キャッシュレスのサロンは、日本で現金の使用が多い理由を分かっていないと思います。
日本の通貨製造技術はトップレベルで、偽札は全く流通しておりません。
対して海外ではATMですら偽札を通してしまうザルさがあるので、キャッシュレスというのが物理的に必須な訳です。
キャッシュレスを導入する理由が全く違う訳ですから、海外と同じようになるというのが見当違いです。
また、たまに意見として見かけるのが、常に時代の先取りをして業界を牽引していきたいというサロンもあります。
見かけ上の先取りは経営センスがないとしか言いようがありません。
ひとつ検索すれば上記の様なデータがわんさか出てきますし、それを見て現金を無くそうと思うのもナンセンスです。
サロンは総合点で判断される!一つでも「ん?」と思われたらリピートされない
多種多様な店舗ビジネスがある中で、サロンビジネスというのは圧倒的に利用しなくても日常生活に差し支えがないものです。
飲食店や小売店は、生活インフラとして利用をされますので、多少従業員の接客態度が悪くても、店内が汚くても許されます。
寧ろ私なら、飲食店や小売店が完全キャッシュレスにして、サービスの質が悪くなっても安いなら毎日利用するでしょうね。
ですが、サロンは違います。サロンは総合点で判断されます。
一つ気に入らないところがあれば、競合サロンに乗り換えられてしまいます。
現金決済もその一つ。お客様はまさか現金での支払いが出来ないなんて思いませんから「ん?」と思うでしょう。
そして必ず「現金で支払いたいんですけど」と言うと思いますが、スタッフの回答は「当店では現金は扱っておらずキャッシュレスでお願いしております」となるはずです。
この時点で次は無いですよね?
お客様が多少無理難題を要求してきて「対応できません。」というなら、お客様も心のどこかで断られても仕方がないと思っていますが、当たり前のサービスが出来ないとなったら心象は悪いです。
飲食店で例えたら水が有料のサービスぐらい有り得ない事ですよ。
ドライヘッドスパのスクール生募集
スクール名 | 日本ドライヘッドスパスクール協会 |
スクール拠点 |
詳しい拠点は「こちら」 |
取得資格 | ヘッドプラクティショナー |
受講費用 | 3日間 150,000円 発毛コース 1日間 98,000円 |
スクール特典 |
|
直営サロン |
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 大須本店 |
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 名駅店 | |
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 丸の内店 | |
【岐阜県岐阜市】ヘッドミントVIP 岐阜店 | |
【石川県白山市】ヘッドミント イオン松任店 | |
【東京都豊島区】ヘッドミント 池袋店 | |
【東京都新宿区】ヘッドミントVIP 新宿店 | |
【神奈川県藤沢市】ヘッドミントVIP 藤沢店 | |
【京都府京都市】ヘッドミント 京都祇園店 | |
【和歌山県和歌山市】ヘッドミント 和歌山駅前店 | |
【広島県広島市】ヘッドミント 広島店 | |
【埼玉県さいたま市】ヘッドミント 浦和店 | |
【埼玉県川越市】ヘッドミント 川越店 | |
【千葉県八千代市】ヘッドミント 勝田台店 | |
【千葉県千葉市】ヘッドミントVIP 千葉店 | |
【大阪府東大阪市】ヘッドミントVIP 東大阪店 | |
【愛知県名古屋市】Gentle Status(ジェントルステータス) | |
【愛知県名古屋市】ヘッドミントアロマ | |
【愛知県名古屋市】発毛サロン ゼウス発毛 | |
ディプロマ画像 | ![]() |
ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ加盟店募集
当協会はドライヘッドスパ専門店ヘッドミントを運営しております。
全国18店舗(契約数)を展開している当グループのフランチャイズ加盟店を募集しております。
ドライヘッドスパだけでなく、他業種のサロンFCと比べてもダントツの好条件を提示しております。
話だけでも聞いてみたい!という事でも大歓迎です。
皆様のお問い合わせお待ちしております。
堀田直義のyoutube
関連記事
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- リラクゼーションサロンの平均リピート率30%を突破する方法は? - 2023年3月27日
- 【2023年最新版】マッサージのおすすめの資格ランキング17選! - 2023年3月24日
- マッサージ技術の習得に役立つおすすめ通信講座をご紹介! - 2023年3月23日