コラム
安売りをするのはダメなのか?【自称コンサルタントがサロンを潰す】
サロンで安売りをするのはダメなのか?
ドライヘッドスパのスクールを名古屋と大阪で授業をしている、日本ドライヘッドスパスパスクール協会の堀田です。
今回のテーマはサロンの単価についてです。
サロンと言っても美容室であったり、マッサージ店であったり、エステ店であったり、幅広いお店がありますが、それら全てをまとめて「単価を下げる努力をしろ!」と言いたいです。
多分これをサロン関係者に言うと失笑されるでしょう。
何故ならサロンは単価を上げてなんぼ!とオーナーや働く側の潜在意識があるからです。
当協会はドライヘッドスパスクールを運営しておりますが、ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントという直営サロンもやっております。
私がこの様な記事を書くからにはサロンにもそういった思考を反映させている訳ですが、スタッフからは「料金上げないんですか?」と度々言われます。
価格についてはデリケートなところなので、上げるか下げるかは今後として決めてませんが、既にドライヘッドスパ業界では最安値級の価格(70分3980円)にて提供しております。
何故「下げろ」なのか疑問に思う方もいらっしゃるでしょうが、10年生存率10%言われる日本の業界で生き残る為には、まずシェアを取るという事が必須になってきます。
シェアが高い企業は潰れにくく利益が高いのです。
であるならば、サロンもNO1シェア(来客数)を取りにいくのが正しいのではないでしょうか?
世界的に見てもオンリー1の技術を持った企業以外は、安売りをしているところがトップ企業になっている傾向が強いです。
サロンが価格を下げる事によりお客様の数も増えて、その地域NO1のサロンになれば、物販等の2次商材、はたまたフランチャイズや製品開発といった分野まで事業を拡大できるのです。
お客様数が少ないと絶対地域NO1サロンにはなりません。
もちろん高単価路線でいくのも正しいですが、サロン業界は高単価路線が多すぎるのです。
単純に「技術やサービスに自信はあるけど、お客様の為に良いものを少しでも安くご提供したい」というサロンと、「技術やサービスがいいんだからもっとお金をもらわないと」というサロンでは、あなたはどちらに行きたいと思いますか?
サロン経営者は何故かサロン経営に拘りすぎており、企業としてのセオリーを無視しがちなのです。
企業努力と単なる値下げを混同してはダメ
単価を下げろというと、自分達の利益を削らないといけないのか?と考える人が多いですが、それは間違っています。
僕が言いたいのは企業努力をしろ!という事なのです。
企業努力というのは、今までの営業の中で効率や仕組みを変える事により、コストを下げるという事です。
例えば、美容室で複数のメーカーの製品を売っているところを、一つのメーカーに絞り販売数を上げて卸価格を下げる等です。
この様な企業努力でコストを下げた分を安く提供すれば、元々の利益と変わりません。
特にサロン商売の場合は、景気が良いときは普通に営業していれば売上もぐんぐん伸びていく事もありますが、不景気になれば真っ先に利用を控えられる業界なので、不景気でも業績が安定するようになりたいのです。
なんの考えもなしにお客様が来なくなったので値下げをするのはブランドも傷つけるので絶対にやめた方が良いです。
コンサルタントは世の中に溢れていますが、自称コンサルタントは上記の提案が出来ないのです。
常に価格を上げろ!価値を売れ!なんて言ってきますが、星のごとくあるサロンで、競合との明確な差別化が出来ると本気で思っているのですか?と聞きたいです。
こんなメニューがありますよ!こんなサービスもしてますよ!的な小手先の差別化で成功しても、すぐに真似されて速攻で埋もれます。
思い切った差別化は、それを広める為の営業や宣伝が必要で、サロン経営だけをやっているところでは失敗する確率の方が高く、立ち直る事が出来ないダメージを受けかねません。
知ってますか?コンサルタントはあなたのサロンが赤字になっても責任を取らないどころかお金をもらえるんですよ?
そりゃあごもっともなアドバイスを頂けれるでしょう。
でもコンサルタントにも負債がくるってなったら、負債が来ない様に安売りして何としてもでも黒字にさせようとしますからね。
ここまで読んでも納得できないあなたへ
サロン関係者は頭の固い人が多いですからここまで読んでも、安売りをするという考え方が出来ない人がいると思います。
じゃあ聞きます。
あなたの今の生活において、チェーン店と個人店どちらの方が多く利用してますか?
安売りはダメ!とか言っている人間程、自分で意識せずに安い買い物をしてしまっているのです。
僕はドライヘッドスパ事業の他にも法人営業の会社も持っていますが、この会社でも業界相場から大きく価格を下げた形で販売する手法をやっています。
ユーザーさんと仲良くなった時に「安売りは皆が幸せにならないから俺はしない!」って言われたんですよね。
え?あなた業界最安値レベルの弊社からモノ買ってますよね?何か矛盾してませんか?って言いたくなりました。
安売りの話になると「価値を売れ!」と「皆が幸せになれない」理論を持ち出す人がいますが、日本人が安売りを辞めたら中国や韓国にシェアとられて、ますます貧乏になりますからね。
大多数のお客様が求めているのは、ただ二つ「高品質」と「低価格」のみです。
ドライヘッドスパのスクール生募集
スクール名 | 日本ドライヘッドスパスクール協会 |
スクール拠点 |
【名古屋大須本校】【岐阜校】【神奈川藤沢校】【広島校】【和歌山校】【東大阪校】【兵庫校】【山梨校】 詳しい拠点は「こちら」 |
取得資格 | ヘッドプラクティショナー |
受講費用 |
3日間 150,000円(税込) 発毛コース 1日間 98,000円(税込) |
スクール特典 |
1・スクール前の施術体験 ※名古屋校/岐阜校/神戸校のみ 2・クリスタル盾のディプロマ(3日間の受講コースのみ) 3・卒後後の月1の合同練習会(ブラッシュアップ会)※名古屋校で開催 4・ヘッドミントのオーナーによる開業前のコンサルタント 5・無料の宿泊施設のご提供 ※名古屋校のみ 6・生徒様のご希望合わせた個別レッスン 7・当協会オリジナルブランド「Lix(リクス)」ヘアケアシリーズの取り扱い |
直営サロン |
【愛知県名古屋市】 ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 大須本店 |
【愛知県名古屋市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 名駅店 | |
【愛知県名古屋市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 丸の内店 | |
【岐阜県岐阜市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 岐阜店 | |
【石川県白山市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント イオン松任店 | |
【東京都豊島区】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 池袋店 | |
【東京都新宿区】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 新宿店 | |
【神奈川県藤沢市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 藤沢店 | |
【京都府京都市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 京都祇園店 | |
【和歌山県和歌山市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 和歌山駅前店 | |
【広島県広島市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 広島店 | |
【埼玉県さいたま市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 浦和店 | |
【埼玉県川越市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 川越店 | |
【千葉県八千代市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 勝田台店 | |
【千葉県千葉市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 千葉店 | |
【大阪府東大阪市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 東大阪店 | |
【愛知県名古屋市】メンズ脱毛サロンGentle Status(ジェントルステータス) | |
【愛知県名古屋市】アロママッサージ専門店ヘッドミントアロマ | |
【愛知県名古屋市】発毛サロン ゼウス発毛 | |
ディプロマ画像 |
![]() |
ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ加盟店募集
当協会はドライヘッドスパ専門店ヘッドミントを運営しております。
全国18店舗(契約数)を展開している当グループのフランチャイズ加盟店を募集しております。
ドライヘッドスパだけでなく、他業種のサロンFCと比べてもダントツの好条件を提示しております。
話だけでも聞いてみたい!という事でも大歓迎です。
皆様のお問い合わせお待ちしております。
堀田直義のyoutube
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 現金が使えない完全キャッシュレス決済のみのサロンが増えている?愚策だからやめとけ! - 2023年1月29日
- サロンの管理職は辛い?メンヘラお局セラピストがいると地獄だからリストラしろ - 2023年1月28日
- 何をしたらサロンを出禁になる?出禁になる人の特徴や伝え方は? - 2023年1月27日