コラム

サロン経営は開業初期はまずはトントンを目指すべき!まずは存続できる状態を作る

サロン経営は開業初期はまずはトントンを目指すべき!

私が運営しているドライヘッドスパ専門店ヘッドミントは、いくつか戦略がありますが、その中で見えやすい施策としては「地域最安値」というものがあります。

ドライヘッドスパ専門店は、まだまだ高単価の部類に入るので地域最安値と言っても、利益がギリギリの薄利多売まではいっていません。

一般的なドライヘッドスパ専門店>ヘッドミント>りらくる>格安マッサージ屋

ぐらいのレベルです。

しかし、これを言うと「でもその金額じゃ採算合わなくない?」と言われます。

結論から書くと、採算が合わないという事はないのですが、利益が大きくでる事はありません。

では、何故弊社ではエリア最安値にするのか?それはまずは収支をトントンに、サロンを存続させる土壌と作る為です。

 

サロン店舗が閉店する理由は決まっている

ここではサロンが撤退する理由をお伝えします。

まずは、トントンにすべき理由が分かるはずです。

 

集客が出来ず売上が立たない

サロンが閉店する理由の一番よくあるパターンとして、集客が出来ず売上が立たないという事があります。

お客様が来ないという事は、皆さんが思っている以上に精神的にダメージを負います。

店舗というのは、家賃や人件費等の絶対にかかる費用がありますので、お客様が来ないとそれが垂れ流しになってしまいます。

それなりに儲かっている社長でも、毎月30万円がコンスタントに出ていくと考えたら結構厳しいですよね?

オープン直後は特にそれが多く、早めに出血を止めたいところです。

しかし、高級路線でいってしまうと、軌道に乗るまでに時間がかかってしまいます。

その軌道に乗るのを待っている間に心が折れてしまったら、サロンは一気に閉店の方向に向かいます。

弊社のフランチャイズ加盟店でも同じような事が起こりました。高単価でやってなかなか軌道に乗せる事が出来ず、閉店してしまいました。

金額が安ければやすい程、利益は上がりませんがお客様が来ているという実感が持てる為「このビジネス良いかも!」と思う事が出来、出血を早めに止める事が出来る上に、希望も持つ事が出来ます。

 

コアスタッフの退職

売上を作れるスタッフが辞めてしまう事もサロンが閉店する理由の一つです。

これも単価が高ければ高いほど、優秀なスタッフを用意する必要があり、採用の基準値が上がってしまいます。

その為、採用をするのに時間がかかったり、常に人手不足になったりします。

採用が出来たとしても、高単価な分研修もしっかりとしなければなりませんね。

そのタイミングで同時に2人とか辞めてしまったら、かなりキツいですが、サロンでは誰か辞めたタイミングで、別のスタッフも辞めるというのはあるあるです。

私の統計上、高単価サロンの1日の出勤人数は2人ぐらいが平均ですので、そんな事が起こってしまったらサロンを開ける事が出来ず、閉店となってしまう確率が高いです。

とりあえず価格を下げると、客数は多く利益は少ない為、スタッフの数を多く抱える事が出来、離職による閉店を免れやすいです。

 

立地が悪い

こればかりは1度決めてしまうとどうにもなりませんが、立地を外してしまうと閉店する確率が非常に上がります。

これも素人目線から見る良い立地と私から見る良い立地が、大きく相違している事が多々あります。

サロンを開業した事がない人が真っ先にサロン経営をする箇所が立地選定です。

一番ミスってはいけないはずのところが、一番初めに決めなければいけないので、かなり難易度が高いです。

集客やマネジメントは、最初をミスっても経験でドンドン向上していきますが、立地は動かせません。

どんだけ集客を頑張っても、どうにもならないのが立地です。

 

トントンにした後に単価を上げる方が集客が安定する

文中でも書きましたが、トントンにしたらとりあえずはサロンが存続できる状態を作れます。

ではどうやって利益を出していくのか?

主に

  • オプションで単価アップ
  • 施術メニューの単価アップ

で利益を出していきます。

 

オプションで単価アップ

私が一番おすすめするのがオプションで単価アップです。

来店型の店舗では「3回安定10回固定の法則」の法則という言葉があります。

これは3回来店したら安定してリピートをしてくれるという法則です。

私の経験上、3回以上来て来てくれたらオプションを追加してくれる確率があります。

以前、白鳥エステというサロンがありました。

株式会社アキュートリリーは、かつて「HSbodydesign」(通称・白鳥エステ)の名前でエステティックサロンを経営していた企業。
引用:ウィキペディア

残念ながら倒産してしまったサロンですが、一部店舗ではかなり利益が出ていました。

そこの方針が最初は薄利多売でやり、様々なオプションを付けて客単価1万以上にしていました。

 

施術メニューの単価アップ

これはそもそものメインメニューの単価を上げる手法です。

リピートが増えてサロンのキャパがが限界になってきたら、単価を上げていくというスタイルです。

メインメニューの値上げは客離れに繋がりますが、成功したらわかりやすく売上が上がります。

 

ドライヘッドスパのスクール生募集

スクール名 日本ドライヘッドスパスクール協会
スクール拠点
  • 名古屋大須本校
  • 岐阜校
  • 池袋校
  • 神奈川藤沢校
  • 広島校
  • 京都校
  • 和歌山校
  • 大阪難波校
  • 東大阪校
  • 兵庫校
  • 山梨校
  • 鹿児島校

詳しい拠点は「こちら

取得資格 ヘッドプラクティショナー
受講費用 3日間 150,000円
発毛コース 1日間 98,000円
スクール特典
  1. スクール前の施術体験
  2. クリスタル盾のディプロマ
  3. 卒後後の月1の合同練習会(ブラッシュアップ会)※名古屋校で開催
  4. ヘッドミントのオーナーによる開業前のコンサルタント
  5. 無料の宿泊施設のご提供 ※名古屋校のみ
  6. 生徒様のご希望合わせた個別レッスン
  7. 当協会オリジナルブランド「Lix(リクス)」ヘアケアシリーズの取り扱い
直営サロン
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 大須本店
【愛知県名古屋市】ヘッドミントVIP 栄東新町店
【愛知県名古屋市】ヘッドミントVIP 金山店
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 名駅店
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 丸の内店
【岐阜県岐阜市】ヘッドミントVIP 岐阜店
【静岡県静岡市】ヘッドミント 静岡店 
【石川県白山市】ヘッドミント イオン松任店 
【東京都豊島区】ヘッドミント 池袋店
【神奈川県川崎市】ヘッドミントVIP 川崎本町店
【神奈川県藤沢市】ヘッドミントVIP 藤沢店
【京都府京都市】ヘッドミント 京都祇園店
【和歌山県和歌山市】ヘッドミント 和歌山駅前店
【広島県広島市】ヘッドミント 広島店
【埼玉県さいたま市】ヘッドミント 浦和店
【埼玉県蕨市】ヘッドミントVIP 蕨店 
【千葉県柏市】ヘッドミント 柏店
【千葉県八千代市】ヘッドミント 勝田台店
【千葉県千葉市】ヘッドミントVIP 千葉店
【大阪府東大阪市】ヘッドミントVIP 東大阪店
【福岡県福岡市】ヘッドミント 福岡天神店
【鹿児島県鹿児島市】ヘッドミント 鹿児島アミュWE店
【愛知県名古屋市】Gentle Status(ジェントルステータス)
【愛知県名古屋市】ヘッドミントアロマ
【愛知県名古屋市】発毛サロン ゼウス発毛
ディプロマ画像

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ加盟店募集

サンプル画像

当協会はドライヘッドスパ専門店ヘッドミントを運営しております。
全国18店舗(契約数)を展開している当グループのフランチャイズ加盟店を募集しております。
ドライヘッドスパだけでなく、他業種のサロンFCと比べてもダントツの好条件を提示しております。
話だけでも聞いてみたい!という事でも大歓迎です。
皆様のお問い合わせお待ちしております。

 

堀田直義のyoutube

The following two tabs change content below.
1人で経営している株式会社じむやを3年で年商7000万にし、その後年収5000万円を超える。 ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントを2カ月で単月黒字にし、3年で17店舗まで拡大させる。堀田のYouTubeチャンネルでは、200人の登録者数で約2000万円の売上を作る。Lix公式オンラインショップ(育毛ECサイト)を運営し、ドライヘッドスパと育毛の融合に挑戦中。
TOP