ドライヘッドスパで重要なのはリズム!
ドライヘッドスパは、頭皮からしっかり重点的にほぐすことで、よりリラックスでき疲れた脳を癒し、その場で眠りに落ちる上、自律神経が整うおかげで快眠を促します。
全身もみほぐしのような感覚でガシガシ頭をもみほぐししてしまうとストレスを感じてしまいます。
そのためドライヘッドスパはゆっくりゆっくり施術することが大事です。
施術のリズムがゆっくりになると寝る率が15%程上がります。
逆に言えば、テンポが早い施術はそれだけ寝にくいのです。
純粋にドライヘッドスパが好きなのと競合調査も含めて2週間に一度はどこかしらのドライヘッドスパを受けておりますが、絶対に寝てしまう僕ですら、施術リズムが早いと寝なかったりします。
また、リズムを遅くする事により、しっかりとツボやコリにちゃんとした圧でアプローチができる為、小手先の手技ではない気持ち良さもあります。
その為、ゆっくり一定のリズムで圧を適度に入れることを心がけてください。
ドライヘッドスパはツボよりも反射区で捉える!
「反射区ってなに?」
そう思ってる方も多いと思います。
反射区は、ツボと同様に押すと良い場所と言われており、上のキャプチャ画像が反射区といわれているものです。
反射区はある程度広い範囲であるため自分でも刺激を与えることができます。
ツボが点に効く場所だとすれば、反射区は面で効く場所という意味の方が伝わりやすいと思います。
ただ、反射区という存在自体が議論されているますので、効かないという意見も少なからずあります。
ドライヘッドスパはツボを刺激するというより反射区を意識して刺激していきます。簡単にいうと点で押すのではなく面で押すという感覚です。
反射区を刺激することにより自然治癒力の向上にも期待ができます。
西洋では痛みはストレス!!という考え方があると言われてますね。
ツボ押しを意識しすぎると気持ちいいと思うよりも痛いと思ってしまうかもしれません。
強く押した方がが痛いから効いてる気がする!と思う方もいらっしゃいますが、体が不調を訴えている部位を刺激しすぎると痛むことがあります。
これを「揉み返し」と言い、炎症を起こしてしまっているだけなのでよろしくはありません。
ドライヘッドスパのスクール生募集
スクール名 | 日本ドライヘッドスパスクール協会 |
スクール拠点 |
詳しい拠点は「こちら」 |
取得資格 | ヘッドプラクティショナー |
受講費用 | 3日間 150,000円 発毛コース 1日間 98,000円 |
スクール特典 |
|
直営サロン |
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 大須本店 |
【愛知県名古屋市】ヘッドミントVIP 栄東新町店 | |
【愛知県名古屋市】ヘッドミントVIP 金山店 | |
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 名駅店 | |
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 丸の内店 | |
【岐阜県岐阜市】ヘッドミントVIP 岐阜店 | |
【静岡県静岡市】ヘッドミント 静岡店 | |
【石川県白山市】ヘッドミント イオン松任店 | |
【東京都豊島区】ヘッドミント 池袋店 | |
【神奈川県川崎市】ヘッドミントVIP 川崎本町店 | |
【神奈川県藤沢市】ヘッドミントVIP 藤沢店 | |
【京都府京都市】ヘッドミント 京都祇園店 | |
【和歌山県和歌山市】ヘッドミント 和歌山駅前店 | |
【広島県広島市】ヘッドミント 広島店 | |
【埼玉県さいたま市】ヘッドミント 浦和店 | |
【埼玉県蕨市】ヘッドミントVIP 蕨店 | |
【千葉県柏市】ヘッドミント 柏店 | |
【千葉県八千代市】ヘッドミント 勝田台店 | |
【千葉県千葉市】ヘッドミントVIP 千葉店 | |
【大阪府東大阪市】ヘッドミントVIP 東大阪店 | |
【福岡県福岡市】ヘッドミント 福岡天神店 | |
【鹿児島県鹿児島市】ヘッドミント 鹿児島アミュWE店 | |
【愛知県名古屋市】Gentle Status(ジェントルステータス) | |
【愛知県名古屋市】ヘッドミントアロマ | |
【愛知県名古屋市】発毛サロン ゼウス発毛 | |
ディプロマ画像 | ![]() |
ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ加盟店募集
当協会はドライヘッドスパ専門店ヘッドミントを運営しております。
全国18店舗(契約数)を展開している当グループのフランチャイズ加盟店を募集しております。
ドライヘッドスパだけでなく、他業種のサロンFCと比べてもダントツの好条件を提示しております。
話だけでも聞いてみたい!という事でも大歓迎です。
皆様のお問い合わせお待ちしております。
堀田直義のyoutube
関連記事
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- サロンが満席で喜ぶオーナーは2流!セラピスト数を増やせ!コンビニ経営から学ぶ - 2023年12月1日
- BtoBビジネスをやっている人がサロン経営で苦戦する理由は?考え方のシフトチェンジが出来ていない - 2023年11月24日
- サロン経営は開業初期はまずはトントンを目指すべき!まずは存続できる状態を作る - 2023年11月13日