ドライヘッドスパ専門店は儲かる?
結論から言います。儲かります。
当協会は「ドライヘッドスパ専門店 ヘッドミント」を直営にもつ団体ですが、このヘッドミントはオーナーが研修で5日だけドライヘッドスパを習っただけでオープンし、開業2か月で黒字になりました。
オープン時(2019年4月)と2020年3月/2023年4月の状態の変化がこちらです。
時期 | 売上 | 利益 | 従業員構成 |
---|---|---|---|
2019年4月 | 70万円 | ±0 |
|
2020年3月 | 200万円 | 50万円 |
|
2023年4月 | 250万円 | 80万円 |
|
2019年4月時点の解説
オープン当時はまだ投資額が少ない為、70万円の売上があれば黒字転換が可能でした。
オープン時から「オーナー1人、アルバイト4人、業務委託1人」でサロン運営をしておりました。
2か月目で売上80万円ぐらいで、以降1.5倍ずつ売り上げが上がっている状態です。
2020年3月時点の解説
2020年3月(開業して1年)、現在では投資額も増え黒字転換するには70万じゃ全然足りないですが、オーナーの僕が完全に管理に回って一切施術をしていない状態で、「正社員3人、フルタイムのアルバイト2人、アルバイト2人」の状態で50万円ぐらいの黒字となっています。
オーナーである私がフルタイムで入れば利益は100万円ぐらいになるでしょう。
ちなみにヘッドミントは全国でも最安値級の価格設定で60分3980円(税込)というのと、毎月の広告費も他店2倍~3倍は使ってます。
正しい技術と知識があり、ドライヘッドスパ専門店の60分の相場は5000円~6000円で、広告費も抑え、少人数体制で運営すれば100%儲かります。
経営が分からなくても、自分1人のプライベートサロンだったら勤め人として働くよりも稼ぎは多いと思います。
(追記)2023年4月時点の解説
2023年4月現在、この記事を更新していますが、3年の間に私堀田直義はヘッドミントのオーナー職から、全国18店舗あるヘッドミントのフランチャイズ本部の代表となっております。
ヘッドミント大須本店は部下である酒井に譲った為、正確なサロンの数字を聞いておりませんが、大体月に80万前後の利益となっています。
2020年3月で「広告費も抑え、少人数体制で運営すれば100%儲かります。」と書きましたが、現在ではこのやり方は通用しなくなってきています。
理由は、参入障壁が低く、利益が出ると分かったらタケノコの様に出店が増えるからです。
明確な差別化が出来ないサロンは今後淘汰される運命にあると思います。
今から開業しても遅くないの?
遅くありません。上の予約表を見て下さい。
ほとんど満席状態というのが見て分かると思います。
真ん中の「堀田」がオーナーで、この日はダブルブッキングしてしまったので、私が代わりに入っている状態です。
サロンがある場所は名古屋駅でも栄駅でもない中区の端の上前津駅というところが最寄り駅です。
大須商店街と言えば分かるでしょうか?
この立地は若者が多く、リラクゼーションサロンとしては不向きで、リラクゼーションサロンがどんどん撤退している地域です。
そんな大須でも、ほぼほぼ一人勝ち状態で集客が出来ています。
これも「ドライヘッドスパ専用店」という看板を掲げているからであって、普通のボディケアや足つぼ等で出してもお客様はここまで来ないでしょう。
ホットペッパーの担当も、他のリラクゼーションサロンと比べてもお客さんの数が一桁多いと言っていますし、ヘッドミントを成功モデルとして、ホットペッパーの契約を取っているそうです。
ドライヘッドスパ専門店の開業メリット
ここでは開業するメリットをお伝えします
メリット①|従業員が集まりやすい
私もそうですが、独立や開業したい方の大半はお金の問題ではなく「人」の問題で進むのを躊躇されています。
特にサービス業系の仕事は、どのサロンも常に人手不足と言われています。
しかし、ドライヘッドスパはその限りではありません。
通常のマッサージとは違い、キラキラした職場のイメージがあり、経営者や管理職の方が求人募集の大切さを心掛けていたら、基本的に求人で困る事はほとんどありません。
弊社の実績で言えば
- 正社員:月給22万円~
- アルバイト:1000円+施術代の10%
- 業務委託:50%~ or 時給800円最低保証
であれば、求人は常にくるイメージです。
メリット②|育てるのが早い
サロンの様な技術職に近い業種の場合、育てるのにも時間がかかります。
美容師なんかは資格取得から合わせて数年は勉強期間です。マッサージ系もデビューまで1ヵ月と言われていますね。
しかし、大体のドライヘッドスパ専門店は1週間でデビューが出来ます。ヘッドミントで言えば15時間です。
その為、離職してしまったとしても、求人の応募も多くすぐさまデビューまでもっていけます。
言い方が悪いですが、替えが効きやすい業種といえます。
昨今の無人店舗ブームは、そのお金はあるけど人は使いたくないという方にぴったりマッチした業態なので、ここまで各業種での無人ビジネスが流行っています。
しかしながら、無人店舗ビジネスの多くは利益が出ても10万円20万円の世界で、投資した金額を回収する事が難しく、無人と言いながらも人の手が必要というのが現状です。
ドライヘッドスパは有人ビジネスですが、この様な側面もありますので、無人店舗に近い考え方で始める事ができます。
メリット③|成功出来る可能性の高い立地が少額で始められる
どの程度の規模のサロンかによりますが、通常良い立地で成功する確率の高い店舗ビジネスをしようとすると1000万~3000万近い金額が必要です。
しかし、ドライヘッドスパで成功しているサロンの多くは空中階 又は 間口の狭い路面だったりします。なので、500万円程の初期費用があれば成功出来る立地での出店も可能です。
また、飲食店の様に大箱を用意する必要もなく、坪数で言えば20坪以下でも月に50万円以上の純利益が出る商売です。
「ドライヘッドスパが人気のリラクゼーションだから、ちょっと駅から遠いところに出店しても良いだろう」という考えだと、100万円で始める事もできますが、閉店する確率の高いサロンとなってしまいます。
メリット④|資格(美容師免許)が要らない
ドライヘッドスパ専門店を開業する為に、絶対に必要な資格というのはありません。
良く美容師免許って必要ですか?と聞かれますが、美容師免許は「カット」「洗髪」という2つの行為の時に必要な資格となります。
ドライヘッドスパはその2つの行為をしませんので、無資格で開業する事が出来ます。
ただ、技術が無い状態でやったとしても、お客様は来ませんのでドライヘッドスパのスクールはどこかしらに行った方がいいです。
メリット⑤|「育毛」というビックビジネスに繋がる可能性がある
ドライヘッドスパは一部エリアでは飽和状態になっており、今後地方でもその流れは加速していきます。
ビジネスには
- 導入期
- 成長期
- 成熟期
- 衰退期
という4つのライサイクルがあります。
私のイメージでは現在、成長期の後半ぐらいのところまで来ているイメージです。
コロナの時に少しペースダウンしてしまいまいたが、確実に飽和状態からの衰退期になっていくと思われます。
しかし、衰退期に入ったとしても「育毛」という分野とのシナジー性があり、ビックマーケットにカチコミに行ける可能性が残っております。
その点で言えば、育毛の他にも派生出来るサービスはゴロゴロと転がっているので、単発の将来性だけなく複合的な要因で成長性が期待できるのです。
例えば「ドライヘッドスパ+小顔」という複合サービスで展開をした「脳洗浄」というサービスがあります。
こちらも是非はおいといて爆発的に広まったサービスです。
メリット⑥|若返る
過去に色々な業種をやってたりしましたが、単純に楽しいのがドライヘッドスパ専門店です!
美意識の高い子達がスタッフとなりますので、リアルに若返ります。
美容機器とか一切興味無かった僕ですが、月1エステに行ったり、脱毛したりして昔よりも肌ツヤが良くなっています。
スタッフの子も最初は芋臭い感じの子でも、入店したらどんどん綺麗になっていきますので、周りの環境で影響される部分は多いと思います。
年を取ってきて自身のアンチエイジングに興味があるなら、サロンビジネスというのは間接的に健康にも繋がってる感じがします。
ドライヘッドスパ専門店の開業デメリット
ここでは開業するデメリットをお伝えします。
デメリット①|大儲けは出来ない
ここが一番のデメリットだと思います。
最初の方でも書いた様に、ドライヘッドスパは驚くほど参入障壁が低いです。
その為、価格競争が既に起こっており、高単価での施術費用が維持できなくなっております。
繁盛サロンと言われている水準として「オーナーが施術に出ずに月の利益50万円」を目指すのが良いでしょう。
500万円で開業出来ると考えれば投資価値としては十分に魅力的ではありますが、実体以上に儲かる!と思い込んで参入してくる方も多いですが、ドライヘッドスパ専門店も「経営」なので、そんなに甘くはありません。
デメリット②|女性がメインの職業
男社会でやってきた方がドライヘッドスパ専門店を立ち上げた時に、真っ先に痛感するのが「女性の扱いにくさ」です。
男性と女性では以下の様な働くための動機があります。
- 男性の考え方
- 女性の考え方
独立や出世をしたい。お金を稼げるなら労働時間はそこまで気にしない。上下関係は大切
結婚や出産がゴール。だからそこまでバリバリに働かなくても良い。仕事は楽しかったり、厳しくない方が良い。
という側面があります。
勿論、全員がそうではありませんが、体感上多数を占めていると思っています。
なので、そもそも管理職にもなりたくないという方が多いので、経営者になる様な男性とは根本的に考え方のズレが発生し、扱いにくいというストレスがかなりの確立で発生します。
また、自分1人からの小さなスタートの場合、求職者やセラピストから舐められます。
ヘッドミントも1店舗の時は、面接ブッチの確率が5割以上でした。今ではブッチも少なくなったとはいえ2割程はブッチされます。
ヘッドミントのフランチャイズでは、ヘッドミントでノウハウを貯めつつ、自分のドライヘッドスパサロンも持てるという特殊なフランチャイズですので、気になる方は是非お問い合わせください。
何処でドライヘッドスパを習えば良いの?
ドライヘッドスパの受講やスクールなら当協会をご利用下さい。
当協会は「日本ドライヘッドスパスクール協会」と銘打っている通り、ドライヘッドスパの知識・技術・経営サポートをしております。
充実のサポートやノウハウをご提供させて頂きますが、最安値の費用にて受講する事ができます。
「料金コース」より価格を載せております。スクールで儲けようとは思っておりません。
ドライヘッドスパで独立するも良し、メニューに加えるのも良し、家族の疲れをとる目的でもよし。
ドライヘッドスパを広めたいという願いもあり、手の届きやすい料金にしております。
ドライヘッドスパのスクール生募集
スクール名 | 日本ドライヘッドスパスクール協会 |
スクール拠点 |
詳しい拠点は「こちら」 |
取得資格 | ヘッドプラクティショナー |
受講費用 | 3日間 150,000円 発毛コース 1日間 98,000円 |
スクール特典 |
|
直営サロン |
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 大須本店 |
【愛知県名古屋市】ヘッドミントVIP 金山店 | |
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 名駅店 | |
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 丸の内店 | |
【岐阜県岐阜市】ヘッドミントVIP 岐阜店 | |
【静岡県静岡市】ヘッドミント 静岡店 | |
【石川県白山市】ヘッドミント イオン松任店 | |
【東京都豊島区】ヘッドミント 池袋店 | |
【東京都新宿区】ヘッドミントVIP 新宿店 | |
【神奈川県藤沢市】ヘッドミントVIP 藤沢店 | |
【京都府京都市】ヘッドミント 京都祇園店 | |
【和歌山県和歌山市】ヘッドミント 和歌山駅前店 | |
【広島県広島市】ヘッドミント 広島店 | |
【埼玉県さいたま市】ヘッドミント 浦和店 | |
【千葉県八千代市】ヘッドミント 勝田台店 | |
【千葉県千葉市】ヘッドミントVIP 千葉店 | |
【大阪府東大阪市】ヘッドミントVIP 東大阪店 | |
【鹿児島県鹿児島市】ヘッドミント 鹿児島アミュWE店 | |
【愛知県名古屋市】Gentle Status(ジェントルステータス) | |
【愛知県名古屋市】ヘッドミントアロマ | |
【愛知県名古屋市】発毛サロン ゼウス発毛 | |
ディプロマ画像 | ![]() |
ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ加盟店募集
当協会はドライヘッドスパ専門店ヘッドミントを運営しております。
全国18店舗(契約数)を展開している当グループのフランチャイズ加盟店を募集しております。
ドライヘッドスパだけでなく、他業種のサロンFCと比べてもダントツの好条件を提示しております。
話だけでも聞いてみたい!という事でも大歓迎です。
皆様のお問い合わせお待ちしております。
堀田直義のyoutube
関連記事
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- セラピストが集まらない!求人応募がない理由はサロン経営者の考え方の問題 - 2023年5月30日
- フランチャイズの成功率は30%?高確率で当てはまるヤバいFC本部の見分け方 - 2023年5月21日
- フランチャイズは本部だけが儲かる?利益が出るなら直営でやればいいじゃん - 2023年5月16日