コラム
ドライヘッドスパで開業する時に資格は必要?
目次
ドライヘッドスパで開業する時に資格は必要?
ドライヘッドスパのスクールを名古屋と大阪で授業をしている、日本ドライヘッドスパスパスクール協会の堀田です。
結論から言いまして免許的な資格は必要ございません。
ドライヘッドスパには国家資格はありませんので、開業届さえあれば開業できます。
「美容免許」「鍼灸士資格」「柔道整復師資格」等があれば、一つのアピールとして活用はできます。
実際にはそれらの免許を持っていても、技術に差が出る事はあまりないでしょう。
極論を言えば、マンションの一室にリクライニングチェア一つあればサロンになってしまいます。
ただし、右も左も分からない状態でドライヘッドスパサロンをいきなり開業しようとしても無茶な話です。
その為、独立や開業するにはドライヘッドスパのスクールで手技や知識を習う必要があり、そのついでとして資格(ディプロマ)が発行されます。
ドライヘッドスパが流行しているから波に乗っている今だったら頑張らなくても集客に困らない!
と思っている方が多いですが、そのエリアで有名なサロンの影に隠れて、集客に失敗しているドライヘッドスパ専門店も多くあります。
ドライヘッドスパのスクールを選ぶ基準は?
ドライヘッドスパのスクールを選ぶ基準としては、アフターサポートがしっかりとしている事が重要です。
普通のマッサージであれば、ある程度どこのスクールを選んでも大丈夫です。
しかし、ドライヘッドスパの場合だと、きちんと利益を出せる仕組みを作れているサロンが少ない かつ スクールによって手技が全く違うので、直営サロンの知名度とアフターサポートが充実しているスクールが良いでしょう。
特に開業を目指している場合には、手厚いサポートが必要となってくるので、経営相談も乗ってくれるスクールでないと意味がありません。
ドライヘッドスパのスクールはよくよく探せば割と多くありますが、大半が個人サロンという形で、集客を熟知したサロンではありませんので、将来的にテナントを借りてサロン経営をするノウハウは持っておりません。
ドライヘッドスパはマッサージスクールの中でも手技だけみたら簡単に習得が出来る方です。
当スクールの直営サロンのヘッドミントでは4日ほどで技術を習得してデビューしております。
ドライヘッドスパのスクール生募集・受講情報
スクール名 | 日本ドライヘッドスパスクール協会 |
スクール拠点 |
【名古屋大須本校】【名古屋丸の内校】【千葉校】【広島校】【東大阪校】【山梨校】 詳しい拠点は「こちら」 |
取得資格 | ヘッドプラクティショナー |
受講費用 |
3日間 150,000円(税込) 5日間 180,000円(税込) 5日間(平日限定) 150,000円(税込) 発毛コース 1日間 98,000円(税込) |
スクール特典 |
1・スクール前の施術体験 ※名古屋校のみ 2・クリスタル盾のディプロマ(5日間の受講コースのみ) 3・卒後後の月1の合同練習会(ブラッシュアップ会)※名古屋校で開催 4・実店舗での本番施術(希望者のみ) 5・ヘッドミントのオーナーによる開業前のコンサルタント 6・無料の宿泊施設のご提供 ※名古屋校のみ 7・生徒様のご希望合わせた個別レッスン 8・当協会オリジナルブランド「Lix(リクス)」ヘアケアシリーズの取り扱い |
直営サロン |
【愛知県名古屋市】 ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 大須本店 |
【愛知県名古屋市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 丸の内店 | |
【岐阜県岐阜市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 岐阜店 | |
【神奈川県藤沢市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 藤沢店 | |
【広島県広島市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 広島店 | |
【千葉県千葉市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 千葉店 | |
【大阪府東大阪市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 東大阪店 | |
【愛知県名古屋市】アロママッサージ専門店ヘッドミントアロマ | |
【愛知県名古屋市】発毛サロン ゼウス発毛 | |
ディプロマ画像 教科書画像 |
![]() |
堀田直義のyoutube
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 【2022年7月度】ドライヘッドスパ無料講習会のご案内 - 2022年5月20日
- 【2022年6月度】ドライヘッドスパ無料講習会のご案内 - 2022年5月20日
- 情報発信はお金が生まれる?利益が生まれるロジックを紹介!サロンの情報発信のやり方 - 2022年5月12日