コラム
ドライヘッドスパに通う頻度の目安は?【目的別の頻度】
目次
ドライヘッドスパに通う頻度の目安は?
目的 | 頻度 |
頭皮を柔らかくする | 3日に1回 |
薄毛改善 | 7日に1回 |
リラクゼーション目的 | 14日に1回 |
睡眠不足改善 | 都度 |
ドライヘッドスパのスクールを名古屋と大阪で授業をしている、日本ドライヘッドスパスパスクール協会の堀田です。
ドライヘッドスパサロンを運営していると聞かれるのが「どのぐらいの頻度で通ったらいいですか?」という質問です。
これは一概に言う事が出来ず、頭皮の環境や目的によって変わってきます。
原則としてドライヘッドスパを一度受けたら2日間は間を空けないと、頭痛等の原因になりかねませんので覚えておきましょう。
頭皮を柔らかくする 3日に1回
頭皮を柔らかくするという目的があるという事は、現在進行形で頭皮が固いという状態の人がほとんどだと思います。
ドライヘッドスパの理論はそもそも頭皮の血行を良くしようという目的がありますので、抜群に効果はありますが一回の施術では頭皮を完全に柔らかくする事は出来ません。
また、サロンによっても理論がチグハグな技術であったりするところも多く存在するので、あくまでの当協会直営の「ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント」の技術で語るなら、経験上3日に1回のペースで3回程ご来店頂ければ柔らかくなります。
ガチガチの人でも5回も受ければ柔らかくなります。
柔らかくしたいだけなら、定期的にコンスタントに受けるよりも短期に多く受けるほうが効果的です。
改善してからは頭が少し固いかな?と思った時に受ける程度で大丈夫です。
薄毛改善 7日に1回
頭皮を柔らかくすると似ていますが、微妙にニュアンスが違ってきます。
頭を柔らかくしただけでは髪の毛は生えてきませんので、適切な運動、食生活の改善、薬による治療が必要となるケースがあります。
もし上記の事が出来ているのであれば、週に1回を3回~5回を続ければ、かなりの効果が見込めます。
しかし、ドライヘッドスパだけで改善しようとすると、週に1回を10回程継続して頂かないと目に見えての効果はないでしょう。
やはり薄毛の問題は内側から変えて頂く方が安上がりで速いですが、ドライヘッドスパも薄毛には効果がありますから両方同時というのが一番良い選択です。
リラクゼーション目的 14日に1回
ただ単にドライヘッドスパが気持ちいいから来るという場合には2週間に1回ぐらいがちょうど良いと思いますね。
毎週来て頂いても良いのですが、2週間に1回という頻度だと飽きる事もありませんし、ドライヘッドスパを楽しみに頑張れる丁度良い期間です。
また、同じサロンでもセラピストによって技量が違ってきますし、そもそも技術が全く違う手技だったりする可能性もありますので、リラクゼーション目的で行くのであれば指名で行ったほうが良いです。
睡眠不足改善【都度】
こちらのケースは受けた当日に効果が実感出来ます。
直営サロンのヘッドミントでも寝付きが悪かったのが改善されたという口コミは多いです。
なので、基本的には寝付きが悪くなった都度事に来て頂くのが良いでしょう。
最終的には自分で判断するのが一番正しい選択肢
ドライヘッドスパは「リラクゼーション」という事を理解しなければなりません。
どんなものにも効果的であったり、全く効果がなかったりする事があると思いますが、ドライヘッドスパも例外ではありません。
なので、ドライヘッドスパを受けたら100%改善される!と思っていたらそれは間違いです。
効果がある様に見えてそれは一時的であったりするので、覚えておきましょう。
また、今まで目的別の利用頻度を紹介してきましたが、最終的には利用者の考えが優先されます。
行きたい時に行くのが正解ですね。
変に頻度を守ってフラストレーションが溜まったら、それはそれで問題ですからね。
私自身、スクールで生徒に教える時に自分がモニターとなって受けますが、毎日未熟な手技を1日3時間~4時間も受けても頭痛いかも?と思う程度なので、冒頭で2日間のスパンが必要と書きましたが、全員がなる訳ではありません。
誰にやっても問題ない期間が2日間というだけです。
ドライヘッドスパのスクール生募集・受講情報
スクール名 | 日本ドライヘッドスパスクール協会 |
スクール拠点 |
【名古屋大須本校】【名古屋丸の内校】【千葉校】【広島校】【東大阪校】【山梨校】 詳しい拠点は「こちら」 |
取得資格 | ヘッドプラクティショナー |
受講費用 |
3日間 150,000円(税込) 5日間 180,000円(税込) 5日間(平日限定) 150,000円(税込) 発毛コース 1日間 98,000円(税込) |
スクール特典 |
1・スクール前の施術体験 ※名古屋校のみ 2・クリスタル盾のディプロマ(5日間の受講コースのみ) 3・卒後後の月1の合同練習会(ブラッシュアップ会)※名古屋校で開催 4・実店舗での本番施術(希望者のみ) 5・ヘッドミントのオーナーによる開業前のコンサルタント 6・無料の宿泊施設のご提供 ※名古屋校のみ 7・生徒様のご希望合わせた個別レッスン 8・当協会オリジナルブランド「Lix(リクス)」ヘアケアシリーズの取り扱い |
直営サロン |
【愛知県名古屋市】 ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 大須本店 |
【愛知県名古屋市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 丸の内店 | |
【岐阜県岐阜市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 岐阜店 | |
【神奈川県藤沢市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 藤沢店 | |
【広島県広島市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 広島店 | |
【千葉県千葉市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 千葉店 | |
【大阪府東大阪市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 東大阪店 | |
【愛知県名古屋市】アロママッサージ専門店ヘッドミントアロマ | |
【愛知県名古屋市】発毛サロン ゼウス発毛 | |
ディプロマ画像 教科書画像 |
![]() |
堀田直義のyoutube
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 【2022年7月度】ドライヘッドスパ無料講習会のご案内 - 2022年5月20日
- 【2022年6月度】ドライヘッドスパ無料講習会のご案内 - 2022年5月20日
- 情報発信はお金が生まれる?利益が生まれるロジックを紹介!サロンの情報発信のやり方 - 2022年5月12日