コラム
副業におすすめなサロン経営4選!開業するならリラク・エステ・美容院どれが良い?
投資としてサロンビジネスをやる上で重要なポイントを解説
サロンビジネスはお手軽で始めやすい反面1年で60%、3年で90%が閉店してしまう世界と言われております。
ここではそうならない為にビジネスを始める前に考えておかなければならないポイントを解説します。
立地で8割成功が決まる
よくご相談頂くのが、安いからこの物件はどうか?という質問です。
サロンビジネスだけでなく店舗商売全てに言える事ですが、立地が悪いところに出しても集客は出来ません。
店舗商売は立地が8割です。
そういう立地で安くお手軽に始めれるので参入障壁が全くないのですが、そういうサロンが1年で撤退するのです。
1年で60%が閉店すると言われる理由がこれですね。
技術うんぬんかんぬんは、常にアップデートできますが立地は変えらないので、ここには全神経を集中させて決めるべきですね。
コラム:ドライヘッドスパ専門店を出店する際の唯一無二の立地選定基準
10年続けられるか
ビジネスにおいて成功するプロセスは各事業者によってそれぞれです。
しかし、新たに参入する新規ビジネスおいては、考えなければいけないのは「10年やれるビジネスかどうか」です。
短期で見たら物凄く儲かるビジネスはいくらでもあります。例えばリンゴ飴専門店。
私の知っているリンゴ飴の社長は利益が月間500万円程あります。しかし、飲食系は流行廃りが激しく、誰にでも真似が出来てしまいやすいビジネスモデルなので、基本的には短命です。
この様に、時代の流れに身を任せてしまうと長期で見た時に、安定した資産になりにくく投資がしにくいのです。
その点で言えば、サロンビジネスは流行りがあったとしても、大きく下落がしにくいビジネスなので投資の価値があります。
しかし、サロンビジネスは属人性が高く、従業員の質によって売上が左右されてしまうという欠点があります。
マンパワーに頼らない
大きく利益が出たり、客単価の高いサロン店舗は従業員の質によって売上が左右されてしまいます。
というのも、こういったサロンのお客様は、サロンの看板に付かずに従業員に付いてしまうケースがほとんどだからです。
その従業員が辞めるという事になればサロンの売上が一気に減ってしまいますので、マネジメントが得意という方であれば問題ありませんが、投資感覚でやると失敗してしまう店舗も多いです。
サロンで毎月100万の利益があるのに閉店する事業者もいて、その理由が「女性スタッフのマネジメントがきつすぎる」というのが大きな要因です。
ヘッドミントのフランチャイズ説明会でも「美容サロンの女性スタッフは社会常識が無い子が多いので、コントロールがしにくい」と絶対にお伝えしています。
特にエステ系の見た目が変わる事を売りにするサロンは、それがより顕著です。
弊社でもヘッドミントとは別で「メンズ脱毛サロン ジェントルステータス」というサロンを資本を入れて運営しておりますが、1人で100万の売上を作ってくれる女性オーナーがいるので、事業投資としてはそこそこですが、これが0からスタッフを教育して同じ様なコンセプトのサロン作るか?と言ったら、まず作りません。
ある程度の仕組化は出来ますが、人のマンパワーの比率の方が大きいエステビジネスは会社の副業としては不向きです。
1年は利益0を覚悟しておく
本業としてサロンビジネスをやるなら、自分も現場にでて早急にトントンにさせなきゃならないです。
そういう方は、恐らくお金を借りたり、自己資金でも余裕がある訳ではないでしょうから。
しかし、投資として副事業でやるなら、初年度の黒字は全て広告投資に回しましょう。
サロンは立ち上げの1ヵ月目が一番客数が少なく、長くやればやる程ストックとして安定していきます。
ただ、それも軌道に乗ってからの話で、軌道に乗る前は赤字を垂れ流してしまうでしょう。
広告投資は、一時的にその垂れ流しの赤字を加速させますが、その分早く軌道に乗ります。
1桁万円代の広告で月30万の利益!なんて出ません。2桁万円の広告費を出してようやく30万円の利益が生まれるという事を理解しましょう。
コラム:ドライヘッドスパ専門店が軌道に乗り始める時期は?最低3ヵ月は必要
開業するならリラク・エステ・美容院どれがおすすめ?それぞれの特徴を紹介
従業員マネジメントのリスク | 収益性 | 投資性 | |
エステ系サロン | △ | 〇 | △ |
リラク系サロン | 〇 | △ | ◎ |
美容師免許必須系サロン | × | ◎ | × |
エステ系サロン
エステ系サロンは「見た目が変わる系」のサロンの事です。
- 痩身
- バストアップ
- 脱毛
- アンチエイジング
- ネイル
等のサロンが含まれます。
エステサロンと言っても上記の様に様々あり、オールハンドやるエステもあれば、オール機械だけのエステサロンもあります。
ただ、断言できるのは機械系のエステサロンは出すな!という事。この手のサロンは技術力に頼らずに開業が出来るので、経営者のサイドビジネスに人気があります。
しかし、人気があるという事は逆に言えば競合が出来やすいという事です。さらに言えば技術の差別化も難しいので、閉店しやすく個人的に言えば機械だけに頼ったエステサロンは一番辞めた方が良いです。
オールハンド もしくは 機械の比率が少ないエステサロンであれば、全サロンビジネスの中で比較的にバランスが取れる経営が出来るのではないかと思います。
特に優秀なエステティシャンを集めるノウハウと人材マネジメントが出来れば、失敗する確率はかなり減ると思いますね。
エステサロン開業を投資という観点から見るとあまり良くないので、経営という観点で見てどうかと考えた方が良いでしょう。
リラク系サロン(マッサージサロン)
リラク系サロンは「体の疲れが取れる系」のマッサージサロンの事です。
- ドライヘッドスパ
- 整体
- ボディケア
- 足つぼ
等が当てはまります。
投資感覚で副業をするなら実はリラクゼーションサロンが一番おすすめです。
何故なら、基本的にはセラピストの接客の資質でなく、サロンの看板で集客がしやすい業種だからです。
もちろん、セラピストを優秀な子で揃えるのは当たりまえですが、エステサロンの様に売り込まずに済みますし、美容院の様に修行が必要な訳でもありませんので、片手である程度安定させる事が出来ます。
しかし、収益性は余り宜しくありません。
一部弊社の様に月に80万以上の利益のあるリラクゼーションサロンはありますが、これが大成功な部類です。
大抵50万円の利益があれば成功と言われている業種なので、一店舗で多くは稼げないですが、自分の時間を比較的に大切にしたい経営者はリラクゼーションサロンが向いています、
美容師免許必須系のサロン
美容師免許必須系のサロンは「国家資格を持った人」が必須のサロンの事です。
- 美容院
- まつエク
だったりがこれに当てはまります。
正直、上手くやれば一番儲かるのがこのジャンルのサロンです。
というのもどちらも強力なリピートへの訴求力がある為、一番ストックとして機能しやいビジネスモデルとなります。
しかし、従業員のマネジメントと育成がもっとも辛いビジネスモデルでもあります。
美容師何かはスタイリスト(髪の毛を切れる人)になるまでに、美容学校から含めて6年程の修行期間が必要で、とても経営者が片手でやるビジネスではないです。
しかも、エステやリラクよりも、より独立を意識する美容師が多いので、常に人材で悩まされます。
修行期間が長い割に、人もすぐ辞めるので、オーナーも美容師じゃないと務まらないでしょう。
副業におすすめなサロン経営4選!
ここでは私堀田が思うおすすめサロン経営をご紹介します。
人それぞれ重要視するポイントがあるかと思いますが「10年存続出来て、片手に近く運営できる」という点で選んでいます。
1位・ドライヘッドスパ専門店
まあ 自分がやっているのだから当たり前ですよね。
私もかなりビビりな方なので、ガツンと投資が出来ない性格ですが、ドライヘッドスパ専門店は、リラクゼーションでありながら、エステの様な性質も持っており、比較的に投資感覚で経営が出来やすいです。
ボディマッサージの様に体全体を使って施術をしなくても良いので、セラピストも体が楽ですし長期間勤続しやすいので、求人応募も比較的に集まりやすいです。
また、ホットペッパービューティーが出している利用意向率という将来性を測る指数があるのですが、ドライヘッドスパは女性1位、男性2位という数字が出てますので、これからも更に伸びると思います。
2位・メンズネイル専門店
ネイルは市民権を得ており、一般化しています。
ただ、女性の市場は難しいと考えています。60分当たりの相場が3000円~4000円となっており、経営者と投資家両方の資質が高い方でないと成功は難しいと思います。
対して、男性の市場で見れば、メンズネイル専門店は片手で収まるレベルでしかサロンはありません。
個人的にこれから何年後か分かりませんが、出店ラッシュが訪れるサービスだと思います。
単価としても60分5000円以上は取れるので、実は私もタイミングがあれば出店しようと思っています。
3位・まつエクサロン
まつエクサロンは美容師免許が必須なので、マネジメントが難しい反面、需要はかなり高いサービスです。
その為、給料も美容師より高く設定でき、現場デビューも早いです。
まつエクサロンが閉店したという情報は少なく、その意味でも現在だったら投資という観点で見てもやっていけると思います。
美容師免許を持っている休眠美容師は多く、求人応募も割とあると聞いています。
だんだん飽和状態になってきているので、2025年までに出せなけば無しの話になるでしょう。
4位・薄利多売の脱毛サロン
脱毛サロンなんてとっくに飽和状態じゃない?と言われそうですが、確かに飽和状態です。
経営者にとって脱毛サロンはお手軽で属人性が低い!と思われがちですからね。
しかし、現在潰れている脱毛サロンの特徴としては、半分詐欺見たいなところが大半です。
例えば、
●初回だけ激安にして来店させて、その場で超長期のローンを組ませる
●永年無料と言いつつ契約させて、2回目以降の予約はほとんど取れない様にする
等です。
大手でもこの手のやり方をしているので、脱毛サロンの閉店が多いのです。
しかし、薄利多売で回す脱毛サロンであれば、可能性が多いにあると思います。
利益は薄いですが脱毛需要は多いにあり、機械の性能も年々上がっていますので、上手い事仕組化が出来れば儲かると思います。
ドライヘッドスパのスクール生募集
スクール名 | 日本ドライヘッドスパスクール協会 |
スクール拠点 |
【名古屋大須本校】【岐阜校】【神奈川藤沢校】【広島校】【和歌山校】【東大阪校】【兵庫校】【山梨校】 詳しい拠点は「こちら」 |
取得資格 | ヘッドプラクティショナー |
受講費用 |
3日間 150,000円(税込) 発毛コース 1日間 98,000円(税込) |
スクール特典 |
1・スクール前の施術体験 ※名古屋校/岐阜校/神戸校のみ 2・クリスタル盾のディプロマ(3日間の受講コースのみ) 3・卒後後の月1の合同練習会(ブラッシュアップ会)※名古屋校で開催 4・ヘッドミントのオーナーによる開業前のコンサルタント 5・無料の宿泊施設のご提供 ※名古屋校のみ 6・生徒様のご希望合わせた個別レッスン 7・当協会オリジナルブランド「Lix(リクス)」ヘアケアシリーズの取り扱い |
直営サロン |
【愛知県名古屋市】 ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 大須本店 |
【愛知県名古屋市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 名駅店 | |
【愛知県名古屋市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 丸の内店 | |
【岐阜県岐阜市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 岐阜店 | |
【石川県白山市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント イオン松任店 | |
【東京都豊島区】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 池袋店 | |
【東京都新宿区】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 新宿店 | |
【神奈川県藤沢市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 藤沢店 | |
【京都府京都市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 京都祇園店 | |
【和歌山県和歌山市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 和歌山駅前店 | |
【広島県広島市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 広島店 | |
【埼玉県さいたま市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 浦和店 | |
【埼玉県川越市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 川越店 | |
【千葉県八千代市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 勝田台店 | |
【千葉県千葉市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 千葉店 | |
【大阪府東大阪市】ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントVIP 東大阪店 | |
【愛知県名古屋市】メンズ脱毛サロンGentle Status(ジェントルステータス) | |
【愛知県名古屋市】アロママッサージ専門店ヘッドミントアロマ | |
【愛知県名古屋市】発毛サロン ゼウス発毛 | |
ディプロマ画像 |
![]() |
ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ加盟店募集
当協会はドライヘッドスパ専門店ヘッドミントを運営しております。
全国18店舗(契約数)を展開している当グループのフランチャイズ加盟店を募集しております。
ドライヘッドスパだけでなく、他業種のサロンFCと比べてもダントツの好条件を提示しております。
話だけでも聞いてみたい!という事でも大歓迎です。
皆様のお問い合わせお待ちしております。
堀田直義のyoutube
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 現金が使えない完全キャッシュレス決済のみのサロンが増えている?愚策だからやめとけ! - 2023年1月29日
- サロンの管理職は辛い?メンヘラお局セラピストがいると地獄だからリストラしろ - 2023年1月28日
- 何をしたらサロンを出禁になる?出禁になる人の特徴や伝え方は? - 2023年1月27日