リラクゼーションサロンの平均リピート率は30%
よくリラクゼーションサロンのリピート率は30%程と言われております。
さらに美容業界で言ったら6か月のリピート率で言ったら下記が平均値となります。
ヘアサロン | 39% |
アイラッシュサロン | 34% |
ネイルサロン | 31% |
エステサロン | 21% |
リラクゼーションサロン | 21% |
リラクゼーションサロンは最下位ですね。
これには理由があります。他4つの業種では全て「見た目が変わる」というサロンです。
しかし、リラクゼーションサロンはあくまでも感覚でしか変化を感じ取れない為、リピートさせる為の動機付けが弱くなってしまうのです。
その為、リピート率が悪いのです。
ただ、その中でも70%や80%というリピート率を出しているサロンがある事も事実です。
個人的には新規集客に難があるので、あまりよろしくは無いので新規とリピーターで半々ぐらいになるのが理想です。
リピート率の改善は統計情報を調べるのが良い
ホットペッパーというのはサロンでは一番の集客ツールですが、他にもサロンの得になる情報を定期的に発信しています。
その一つが「美容センサス」という情報です。
毎年、上半期と下半期にそれぞれ統計情報を無料で公開しています。
そこで今回は「美容センサス2022年上半期」からリピート率を改善する為に、深堀をしていきましょう。
リピート率改善方法その①|価格を見直す
お客様にとって一番シビアに見られるところと言えば価格です。
上記の資料の5Pに記載されていますが、
- 女性の着衣のリラクゼーションに使う平均額は4,479円
- 男性の着衣のリラクゼーションに使う平均額は4,273円
という結果になっています。
要するに単純に価格が高いのでリピートされない可能性があるのです。
セミナー等では如何にして単価を上げる努力をするかを力説されますが、そもそもの統計としてデータに出てしまっている以上、そこから目を背けるのはナンセンスと言えるでしょう。
リピート率改善方法その②|いつでも予約が取りやすい状態にする
ここでは資料の30Pの「現在利用しているサロンの継続理由」を参照して解説します。
そこのグラフで非常に大きなウェイトを占めているのが予約の取りやすさ関連です。
- ネット予約できる当日
- 直前の予約可能※1予約なしでも施術してくれる
- 予約が取りやすい
- 営業時間が長い
- 朝早くから、夜遅くまで営業している
- 待ち時間が少ない
とくにこの辺りが多いです。
コンビニではチャンスロスを無くす為に過剰発注をしている
チャンスロスとは「機会損失」の事で、下記の様な意味となります。
営業や販売などの機会を逃すことで、本来得られるはずの利益を失う
コンビニで例えるとちょうど良く商品を発注すると、ちょうど売り切れて食品ロスが出ない!と喜ぶ方がいますが、これは間違いです。
具体的には下記の様なデメリットが発生します。
- 商品が大量に積んであれば、注目が集まり普段よりも売れた
- 全体的に欠品が目立ち、品揃えが悪いとまた来ようという気がなくなる
- 少し早めに売れてしまったら、本来買いたかった人が買えない
という事になります。
これはサロンにも言える事で、シフトでちょうど良く予約が埋まったとしたら、本来予約したかった人の枠を取れなくなりますし、ペアで入りたいって人も予約を取りこぼしているケースもあります。
ホットペッパーでは少し手間ですが、予約ページで2人いけるか見れるので、そこでペアが取れないと判断されているケースも多々あります。
周りの店がやっていない=チャンス
ヘッドミント大須本店の話をします。
このサロンは大須商店街という東海地方最大級の商店街の真ん中にサロンがあります。
日中は賑わう反面、夜は8時でほぼ全ての店が閉まります。
そんな中、ヘッドミント大須本店では夜の11時まで営業しており、お客様の入りも日中とほぼ変わりません。
これは何故かというと、夜営業のニーズは確かに少ないかもしれませんが、サロン関係のお店に関わらず、周りの店がしまるとヘッドミントしか営業していない為、必然的にお客様が集まってくるのです。
リピート率改善方法その③|技術力の向上
特に個人サロンであるあるなのが、長年自分でサロンをやっていると「自分の技術は優れたものだ!」と勘違いしてしまう事があります。
何故その様な事になってしまうのかというと、アドバイスをくれる相手がいないであったり、他のサロンの施術をあまり受けない事が原因です。
自分よがりの施術で全く気持ち良くないサロンオーナーは多いです。
「自分だったらこうするのに」という姿勢を心がけたら、技術が変な方向に向かう確率は減ります。
リピート率改善方法その④|次回予約の掛け声
これは統計情報に載っていない情報となりますが、単純に次回予約をゴリゴリに勧めなくても声掛けをだけでもノルマにすれば10%~20%程はリピート率の改善が出来ます。
諸々の理由が、恐らく
- 勧められるなら予約を取っても良いかなと思う人が一定数いる
- 声掛けをノルマにしたらセラピストも頑張る努力をする
という点で数字が改善すると思われます。
これは私の感覚の話になりますので、100%正確とは言えませんが、少なくともリピート率が悪くなる事はありません。
サロン系で本当に知りたい情報はネット上にはなかなか無い
私も多様な業種を経験していますが、一つ言えるのは他の業種と比べて「現場上がりのサロン業界の社長やオーナーは頭が悪い」というところです。
よく言われているのが、他業種から参入した会社の方がサロンを拡大出来るです。
私の考えでは自分の経験やノウハウを惜しみなく出した方が、業界の認知度(私の場合はドライヘッドスパ業界)や質の向上が出来る為、結果としてプラスになると考えていますが、現場上がりのTOPは「これは私が学んだ知識や技術だから誰にも教えない。もしくは高額のスクールだったら教える」というスタンスです。
その為、私の様な異業種からの参入 且つ 現場でセラピストも経験している中身のあるブログは珍しいと思います。
他にも有益なブログを発信していますので、是非ご覧ください。
ドライヘッドスパのスクール生募集
スクール名 | 日本ドライヘッドスパスクール協会 |
スクール拠点 |
詳しい拠点は「こちら」 |
取得資格 | ヘッドプラクティショナー |
受講費用 | 3日間 150,000円 発毛コース 1日間 98,000円 |
スクール特典 |
|
直営サロン |
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 大須本店 |
【愛知県名古屋市】ヘッドミントVIP 金山店 | |
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 名駅店 | |
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 丸の内店 | |
【岐阜県岐阜市】ヘッドミントVIP 岐阜店 | |
【静岡県静岡市】ヘッドミント 静岡店 | |
【石川県白山市】ヘッドミント イオン松任店 | |
【東京都豊島区】ヘッドミント 池袋店 | |
【東京都新宿区】ヘッドミントVIP 新宿店 | |
【神奈川県藤沢市】ヘッドミントVIP 藤沢店 | |
【京都府京都市】ヘッドミント 京都祇園店 | |
【和歌山県和歌山市】ヘッドミント 和歌山駅前店 | |
【広島県広島市】ヘッドミント 広島店 | |
【埼玉県さいたま市】ヘッドミント 浦和店 | |
【千葉県八千代市】ヘッドミント 勝田台店 | |
【千葉県千葉市】ヘッドミントVIP 千葉店 | |
【大阪府東大阪市】ヘッドミントVIP 東大阪店 | |
【鹿児島県鹿児島市】ヘッドミント 鹿児島アミュWE店 | |
【愛知県名古屋市】Gentle Status(ジェントルステータス) | |
【愛知県名古屋市】ヘッドミントアロマ | |
【愛知県名古屋市】発毛サロン ゼウス発毛 | |
ディプロマ画像 | ![]() |
ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ加盟店募集
当協会はドライヘッドスパ専門店ヘッドミントを運営しております。
全国18店舗(契約数)を展開している当グループのフランチャイズ加盟店を募集しております。
ドライヘッドスパだけでなく、他業種のサロンFCと比べてもダントツの好条件を提示しております。
話だけでも聞いてみたい!という事でも大歓迎です。
皆様のお問い合わせお待ちしております。
堀田直義のyoutube
関連記事
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- セラピストが集まらない!求人応募がない理由はサロン経営者の考え方の問題 - 2023年5月30日
- フランチャイズの成功率は30%?高確率で当てはまるヤバいFC本部の見分け方 - 2023年5月21日
- フランチャイズは本部だけが儲かる?利益が出るなら直営でやればいいじゃん - 2023年5月16日