ドライヘッドスパ専門店のブースの種類は?
ドライヘッドスパ専門店を開業する上で迷う事の一つとして、施術ブースをどうするのか?という点があげられます。
この選択によってサロンの運命が変わると言っても過言ではありません。
看板や内装はおいそれと変える事が出来ないからです。
特に内装工事系は費用だけでなく、サロンをその間休業させないといけないので、直接的な費用だけでは済まないのです。
また、休業すると顧客離れも少なからず起きますので、一旦完全にリセットさせる気持ちでないと再度の内装工事は行ってはいけません。
ですので、どのタイプのブースにするのかが非常に重要なポイントとなってきます。
リラクゼーションサロンでは「完全個室」「半個室」「カーテン間仕切り」「仕切り無し」というブースがよく見られます。
完全個室
出典:ヒルトン大阪
完全個室は、四方が完全に塞がれた状態のブースの事を指します。
大まかな内装とは別で大体1ブースあたり、50万円ぐらいの予算感です。
メリットは、やはりプライバシーが厳重に守られているという認識を与えれる事です。
声が隣から聞こえようが完全個室というだけで気にならなくなります。
また、同じ立地、同じ技術、同じメニューであっても客単価を1000円は上げられるでしょう。
デメリットとしては、内装工事費が上がる事です。
単純な工事費だけでなく、エアコンを各部ブースに設置しなければいけない等の費用も発生するからです。
謳い文句としては最強クラスに強いです。
半個室
半個室は、天井だけが吹き抜け状態のブースの事を指します。
大まかな内装とは別で大体1ブースあたり、20万円ぐらいの予算感です。
メリットとしては、リラクゼーションサロンでは一番バランスが良いところです。
お客様からしたら、半個室でも「個室」というイメージがありますので、サロンのラグジュアリー感は出ます。
当協会の直営サロンであるドライヘッドスパ専門店ヘッドミントも半個室タイプです。上の画像はヘッドミント大須店の店内です。
デメリットとしては、やはり会話が丸聞こえになってしまうところですね。
特にドライヘッドスパは寝るがコンセプトになっているので、他の形態のサロンよりは半個室の良さが半減してしまうでしょう。
カーテン間仕切り
カーテン間仕切りは、壁の代わりにカーテンのみで仕切ったのブースの事を指します。
大まかな内装とは別で大体1ブースあたり、3万円ぐらいの予算感です。
メリットとしては、やはり安いというところ。
カーテンレールとカーテンさえあれば成立してしまいます。
また、内装のレイアウトの変更も容易です。
ドライヘッドスパ専門店がどういったものか分からずに完全個室や半個室で開業してしまうと、内装で失敗してしまう事もありますし、失敗したとしても内装はほぼいじれません。
ヘッドミントも実は失敗しており、キツキツで5ブース作るよりは、各ブースを広めにとって4ブースにした方が良かったと思っております。
その点、カーテン間仕切りは工期も少なくお手軽に変更が出来ます。
ドライヘッドスパ専門店だと暗めの内装にするのが一般的で、LEDライトを使用するとオシャレが増し、チープなイメージがありません。
デメリットとしては、隣で他のお客様の気配を感じやすい点です。
ドライヘッドスパに来られる方は、神経質な方も多くストレスを感じやすい人が多いです。
その為、寝れると思ってきておりますが、セラピスト以外で気配を感じると満足できないという可能性もあります。
仕切り無し
仕切り無しは言葉の通り、一切の仕切りが無い状態です。
基本的に60分3000円の格安もみほぐし店が好んでみられるタイプです。
メリットは、内装費用がほぼ要らずに開業出来てしまうというところです。
それ以外のメリットはありません。
デメリットとしては、プライバシーが0というところ。格安店以外は成立しません。
ドライヘッドスパ専門店では先ほども書いた通り、神経質になっている方や寝たいという方のご来店も多いので、まず仕切り無しという事は考えられないでしょう。
現役オーナーから見てどのタイプにするべきか?
個人的には完全個室にするべきだと考えます。
ドライヘッドスパ専門店に限らず、リラクゼーションサロンは参入障壁が低く、他店との差別化が図りにくい業界です。
その為、技術以外のサービスであったり、サロンの雰囲気というのは重要なファクターなのです。
個人オーナーでやられているサロンは別として、3席以上のドライヘッドスパ専門店では実は完全個室のサロンは非常に少ないです。
目先のコストに拘って明確な差別化である完全個室という選択肢を捨てて、過剰競争に自ら進んでいくのはあまり賢い選択肢ではありませんね。
内装の都合上、どうしても完全個室に出来ないという場合は、半個室でいいかなと思います。
ドライヘッドスパのスクール生募集
スクール名 | 日本ドライヘッドスパスクール協会 |
スクール拠点 |
詳しい拠点は「こちら」 |
取得資格 | ヘッドプラクティショナー |
受講費用 | 3日間 150,000円 発毛コース 1日間 98,000円 |
スクール特典 |
|
直営サロン |
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 大須本店 |
【愛知県名古屋市】ヘッドミントVIP 金山店 | |
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 名駅店 | |
【愛知県名古屋市】ヘッドミント 丸の内店 | |
【岐阜県岐阜市】ヘッドミントVIP 岐阜店 | |
【静岡県静岡市】ヘッドミント 静岡店 | |
【石川県白山市】ヘッドミント イオン松任店 | |
【東京都豊島区】ヘッドミント 池袋店 | |
【東京都新宿区】ヘッドミントVIP 新宿店 | |
【神奈川県藤沢市】ヘッドミントVIP 藤沢店 | |
【京都府京都市】ヘッドミント 京都祇園店 | |
【和歌山県和歌山市】ヘッドミント 和歌山駅前店 | |
【広島県広島市】ヘッドミント 広島店 | |
【埼玉県さいたま市】ヘッドミント 浦和店 | |
【千葉県八千代市】ヘッドミント 勝田台店 | |
【千葉県千葉市】ヘッドミントVIP 千葉店 | |
【大阪府東大阪市】ヘッドミントVIP 東大阪店 | |
【鹿児島県鹿児島市】ヘッドミント 鹿児島アミュWE店 | |
【愛知県名古屋市】Gentle Status(ジェントルステータス) | |
【愛知県名古屋市】ヘッドミントアロマ | |
【愛知県名古屋市】発毛サロン ゼウス発毛 | |
ディプロマ画像 | ![]() |
ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ加盟店募集
当協会はドライヘッドスパ専門店ヘッドミントを運営しております。
全国18店舗(契約数)を展開している当グループのフランチャイズ加盟店を募集しております。
ドライヘッドスパだけでなく、他業種のサロンFCと比べてもダントツの好条件を提示しております。
話だけでも聞いてみたい!という事でも大歓迎です。
皆様のお問い合わせお待ちしております。
堀田直義のyoutube
関連記事
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- セラピストが集まらない!求人応募がない理由はサロン経営者の考え方の問題 - 2023年5月30日
- フランチャイズの成功率は30%?高確率で当てはまるヤバいFC本部の見分け方 - 2023年5月21日
- フランチャイズは本部だけが儲かる?利益が出るなら直営でやればいいじゃん - 2023年5月16日